ホテル苫小牧グリーンヒルズ〜saka bar
北海道での全ての予定を終えて、この日は稚内で知り合った人のお宅へ伺う予定。
それまで時間があるので、道の駅ウトナイ湖へ。北海道へ来て最初に寄った道の駅です。ここの道の駅の観光案内所には、北海道へ来て最初に知り合った方がいます。旅を終えて、苫小牧に戻ってきたと挨拶。それから、ウトナイ湖を見に行ってみましたが、またもや白鳥はいなかった。残念。今年は白鳥は見れずでした。
あと、カレーとか、肉まんとか食べたいものもいくつかあったのですが、ホテルの朝食バイキングを食べ過ぎて、お腹がいっぱい…

道の駅でハーレーデビュー!このハーレー、すべて木で作られているんです。すごい!!
このあと時間がまだまだあったので、温泉に行く事に。苫小牧市街地にある温泉は健康センターに近いようなので、ちょっと足を伸ばして「ゆのみの湯」へ。

露天風呂は源泉掛け流し。茶褐色のお湯で少し塩っぱかったです。温度も長湯するのにちょうど良く、のんびりしちゃいました。
待ち合わせの苫小牧「saka bar」さんへ。おウチに泊めていただいたうえ、晩ご飯には豪華な食事まで用意して頂きました!

豪華海鮮陶板焼き!北寄貝は生でも食べれる鮮度の良さ。お刺身で食べると、コリコリ食感。
たらふく食べ、たらふく飲んだ次の日は、朝5時30分に出発して、苫小牧で有名な「マルトマ水産」に連れて行ってもらいました!

ホタテ料理が食べられると、超がつく有名店なのですが、到着した時は並んでいる人はいなくて、すぐに入店できました。通常なら5時30分過ぎから人が並んでいるそう…。

頼んだのはホッキカレー。
出てきてびっくり。ボリュームがものすごい!!!!!
若干の二日酔い(朝の時点ではまだ酔ってた)がある中、食べ始めます。
………が、無残にも砕け散りました。
2/3食べたところでギブアップです。ご飯の量が普通のカレーの倍以上あります!さすがにお腹ペコペコで行ってもあの量は食べられないかも。
みんなどうしているのかと思ったら、持ち帰り用のパックの販売もあるようでした。
一休みしてから、昼ご飯を食べに行ったのが、白老町にある「天野ファミリーファーム」牧場経営の焼肉店です。

白老牛の焼肉!出てきたお肉の肉質にびっくり!!

レバーも鮮度抜群!!お肉は柔らかくてどれを食べても美味しかった〜♡

こんなに贅沢なご飯食べていいのか?!と思うほどの豪華な食事な続きました。
〆にはソフトクリーム。「マザーズプラス」養鶏場が営むショップです。シュークリームなどの販売もしています。

デブ活まっしぐら(笑)

ショップの建物の裏には鶏が放し飼いされていました。養鶏場ならではの光景。
一休みしたら、フェリーの乗船時間です。苫小牧港へ向かいます。

フェリーターミナルで乗船手続きを済ませます。一緒に船に乗るバイクは全部で20台弱でした。

「さんふらわあ ふらの」に乗って帰ります。いよいよ北海道ともお別れです。